ソーダのロードバイク日記

ゆるぽたライダーのライドの感想を書いていく

【大会当日】2021年Mt.富士ヒルクライム当日

今日は大会当日の事を書いていきます。

(前半まるっと写真撮り忘れてました)

レース前

私は第4ウェーブなので6:45~7:15の間にスタートします。

食事はレース3時間前くらいには済ませておいた方がいいとどこかで聞いたので3時半に起床し、前日コンビニで買ったご飯とホテルで頂いたおにぎりを食べました。

オレンジ君とR君に5時にホテルまで迎えに来てもらってから出発。駐車場は前日駐車した場所と一緒だったので迷うこともなく到着しました。

R君が第1、オレンジ君と私が第4ウェーブでの出走だったのでこの時間に会場へ向かったのですが駐車場は半分以上埋まっておりびっくりしました。周りの雰囲気に気圧されながらも自転車を組み立て、着替えを済ませていきます。

準備を行っている段階で既に小雨が降っていたため持ってきていたワセリンを腕と足にぬり、体温の低下を防ぎます。足元には防寒兼エアロ装備としてベロトーゼを装着しました。他の装備は特筆することは無いです。

準備が終わるころには結構いい時間になっていたため、第1ウェーブスタートのR君を先に会場へ向かわせR君と私で片付けを行った後に私たちも駐車場から出発ゲートのある北麓公園まで移動しました。

レース

トイレを済ませ第4ウェーブの出走者が集合し、いよいよスタート。

いいトレインを見つけるためにも前目の位置でスタートしようとオレンジ君と話していましたが、後方にライド仲間のスギさんを発見。スギさんはゴールド目指している人たちとトレインを組んで走ると話していたので私たちもそれに乗せていただこうと思いスタート前に合流しました。そしていよいよ計測区間に入りレースがスタート。計測区間前には「がんばるぞ!」などの気合を入れる声が飛び交っていたのですが、スタートすると集団も一気に加速しレースモードに。

集団のペースは私が走るつもりだったペースよりもかなり早く、最後までついていくことは無理だとスタート直後に察しました。とは言え、集団の恩恵をある程度受けてタイムは稼ぎたかったのでオーバーペースながらも最後まで走れる体力を確保しつつ、できるところまではついていくことに。その結果1合目付近で早くも千切れました笑

千切れて一人旅になれば後は淡々と同じペースで踏み続けます。この時のペースも本番前に決めていたペースよりか10W強高かったのですが調子が良かったこともありそのペースで行けるだろうと判断しました。

時々後ろから集団が来るのでjoinしようと思ったのですがペースが合わず相変わらず一人旅。特筆することもなくレースは終盤へ。

本当にド終盤、平坦の直前辺りでようやく5人くらいの集団にjoin。ちょっと苦しいもののもうそろそろやってくる平坦を走るときは1人と集団じゃかなり変わってくるので必死に耐えながらなんとかついて行き、いよいよ平坦区間に突入。平坦区間に入りゴールまではあと少し!中盤落ち込んでいた調子も上がり平坦区間の途中から集団の前に出て走ります。この時に先行していたオレンジ君を発見しました。かなりキツそうだった(足攣ったり散々だったらしい)ので激励を送りながら抜いていきます。そして最後の坂を死にそうになりながら(撮っていただいた写真みるとマジで死にそうな顔してた)登り切りゴール!

気になるタイムは....

1時間14分38秒!

19年大会よりも遅いですね....

f:id:s0daLatte:20210623232229j:plain

スギさん、オレンジ君、私のバイクをパシャリ
反省

今回のタイム、自己ベストより遅いこともあり負けな訳ですが敗因が明らかな事もあり悔しがることすら出来ず、なんとも惨めな結末になってしまいました。明らかといった敗因は練習不足。しかも仕事が忙しいとかではなく「2か月前から自転車乗れば間に合うだろう」という慢心からの練習不足でした。出走する前まではそれで充分足りると思っていたのですが、レースが終わった後に思い返してみると周りの人たちは通年乗っていた上で富士ヒル前に仕上げており富士ヒル前からちょろっと乗っていた訳ではない事は明白。この時点で負けは決まっていたようなものですね。

来年に向けて

とまぁ反省することは大切ですが切り替えも大事だと思っていますので来年こそは自己ベストを出したいところ。今回の敗因が単純なので大目標は簡単に決めれるのですが、細かい目標は決めにくいですね。

大目標としてはコンスタントに通年自転車に乗る事。ベースが無いことには仕上げることすら出来ない事がわかったのでこれはマストの目標です。

問題は細かい目標。トレーニングを積んだ上でレースに臨んだ方々は「この部分が弱かったからこのトレーニングを取り入れよう」、「ピークが早く来すぎたからピーキングはこの時期から調整しよう」等具体的に出せるノウハウが今大会で積まれたと思うのですが、私の場合は何もかもが足りない状態。大目標のトレーニング不足が分かっただけで具体的な事は何もわかっていません。何も考えなくてもトレーニングすればタイムがよくなる1年間ととることもできますが、具体的な練習方法がわからず過ごす効率がいいとは言えない1年間ともとる事が出来ます。ただ、わからないものは考えてもわからないものなので来年は今年の繰り返しにならないように富士ヒル前ほどではなくとも通年自転車に乗り、トレーニングを行おうと思います。来年で終わりって訳じゃないですし、最終的に目標に届けばいいですから。

帰宅

帰宅時のお話もちょっとしておきましょう。

スギさん、オレンジ君と一緒に下山し一度北麓公園へ行きR君を探しましたがR君は先に駐車場に戻っているとのこと。スギさんとは元々別の車で来ていたのですが1人で帰るのも嫌だ(スギさんはちゃんと練習した上で結果が出ずに悔しい思いをし、正しく?メンタルブレイクしていました)ということで帰りは私はスギさんの車に乗車。

自転車や着替えの関係もあるので道の駅富士吉田から車を乗り換える事になりました。

道の駅は富士ヒルに行く前から絶対に行くつもりで、前日オレンジ君と合流してすぐに「帰りは道の駅に寄って欲しい」というくらいには最重要事項でした。なんでそんなに行きたいのかと言うと私ビールが大好きでして、ほぼ毎日飲んでいるのですが富士ヒル前はほぼ禁酒状態でビール欲が溜まりに溜まっていました。ですので「大会終わったら絶対にビールを飲むぞ」と決意をしているときに丁度ふじやまビールなるものを発見。これは絶対に買わなければということでそのビールが販売している道の駅へ立ち寄る事を渇望していました。

f:id:s0daLatte:20210623232621j:plain

ふじやまビール!1つは車の手配や運転等色々してくれたオレンジ君にプレゼント

目当てのビールもゲットし、次は談合坂SAで集まって昼食をする事にし、各車へ乗り込みます。車内では反省会を行いました。前述通り私は具体的な反省が出来るレベルではなかったのですがスギさんは通年で練習してきた方なのでかなり具体的な反省が出ていました。個人的には他人の反省点も丸々ではないですが、自分のトレーニングに活かせる部分はあると思っているのでかなり有意義な話を聞けたと思っております。来年もしスギさんに勝ったら「去年のレース帰りに色々教えていただいたおかげで勝てました!」と言う気満々です。話しているとあっという間に談合坂SA、そして東京へと戻ってきました。

f:id:s0daLatte:20210623232624j:plain

f:id:s0daLatte:20210623232629j:plain

お昼ごはんのラーメンとおやつの富士山メロンパン

現在私の自転車の左側のパワーメーターが壊れており、修理に出すつもりだったのでいつもお世話になっているショップまで行き自転車を運んでそこで解散。

オレンジ君もレースで乗っていた自転車のパーツを別の自転車に乗せ換えるようで自転車を預けて帰りました。

ショップから電車で家へ帰り2021年Mt.富士ヒルクライムも終了!

周りの方々から見たら「残念ながら当然」という結果で終わってしまった今大会ですが、思い出としては最高の大会でした。来年こそはちゃんとトレーニングを積んで挑みたいと思います。

最後にこの情勢の中大会を開催して頂いた運営含め関係者の皆様に感謝いたします。

それでは今日はこの辺で。